境界知能の発達障害でふわふわ
表出性言語障害と歩む

2024-06

自閉症スペクトラム(ASD)

大阪府で障害者手帳の発給が遅延

大阪府で障害者手帳の発給が遅延今年は息子氏の障害者手帳(精神障害者手帳)の更新年です。しかし、2024年6月25日現在、大阪府からこの障害者手帳の発給がまだ行われていません。障害者手帳は、住民票を置いている自治体から、都道府県に申請、審理を...
2024.06.26
自閉症スペクトラム(ASD)表出性言語障害

最近の投稿

  • 自閉症スペクトラム障害の病因
  • わが子の発達検査をふりかえる -知的な「凹凸」と向き合う日々-
  • WISC-Vの“凸凹”をどう活かす? 学校-家庭での支援の工夫と共有の実際
  • 息子氏の発達検査とその後─“わが子の専門家”になるということ
  • 放課後デイの調整に奔走した2ヶ月

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • 自閉症スペクトラム(ASD)
  • 表出性言語障害
表出性言語障害と歩む
© 2023 表出性言語障害と歩む.
  • ホーム
  • トップ